浦和インプレッション『セレッソ大阪戦の大敗、今季目標の修正含め切り替えのタイミングか!?』+動画 |
![]() |
|||
J1第22節 | 7月22日 | 19:04 | |
セレッソ大阪 | 浦和レッズ | ||
4 | 2 | ||
4 | 前半 | 2 | |
0 | 後半 | 0 | |
杉本健勇 | 6分 | 18分 | ズラタン |
杉本健勇 | 8分 | 45分+1分 | ラファエルシルバ |
山口蛍 | 27分 | – | – |
丸橋祐介 | 35分 | – | – |
ヤンマースタジアム | 32,711人 |
公式動画(2017/07/22日 第22節)
首位セレッソとの直接対決に大敗しセレッソの勝点は41まで上昇、浦和は変わらず29のまま、その差は12点。浦和は、今季リーグ戦の目標(優勝)を明確に修正し切り替えなければならないタイミングに入ってきたのではないでしょうか。
勿論、優勝目標に関しては、数試合前から厳しい状態に入っていたのは十分承知していた事。ただ、首位セレッソに勝利した場合、勝ち点6差になるチャンスが残されていただけに、大敗結果のショックは大きく、同時に可能性が薄れたことも事実。
浦和レッズ、今季のリーグ戦目標をどう修正し見直しをかけるのか?ACL出場圏内を目指すのか?賞金圏内を目指すのか?それともリーグ戦上位争いは諦め、降格を避ける戦い方にシフトするのか?何れにしても、度重なるミスやハードワークが出来いない状況から、選手間の意思疎通の無さが目立ち、とても上位に進出できるチーム状態ではない。
試合後の柏木のコメント抜粋 「一回喧嘩しようかなくらいの。自分も悪いところはあるけど、ディフェンスラインについてもちょっと違うよね…」「言い合わないと、励ましあってるだけで前に成長できない気がしてるから…」 |
クラブはリーグ戦の修正目標を具体的に示す時期に来ていること。そして、監督・選手においては、どんなカタチの表現方法であろうと明確に切り替えたチーム状態や戦い方を見せる時期に来ていること。
以前のレポートにも記述しましたが、今の浦和を見ていると、何かずれている様に感じてしまうのは自分だけではないはず。何れにしても、先々に繋がる方向性を少しでも見せてもらいたい。
それでは。
スポンサーリンク
直近の試合関連投稿 |
浦和インプレッション『ドルトムント戦、エムレ・モルの個人技に翻弄され敗戦!』 |
|
浦和ブレイクタイム『新潟戦に挑んだ本当の目的は何だったのでしょうか?』 |
|
浦和インプレッション『川崎に完敗、モチベーション差が明らかに!』+動画 |
|
浦和インプレッション『広島戦、関根のプレーは浦和に変化をもたらすか?』+動画 |
|
関連投稿ピックアップ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインが必要です。